バカな僕には参考書すら分からない。地理のノートを使ったら、全教科が急上昇したのはなぜ?

 

 

 

今すぐ地理の勉強を

やめてください。

 

地理の勉強を

してはいけません✋ 

 

 

勉強すればするほど

あなたの順位が

落ちます。

 

 

 


f:id:nbaskhockey:20181210163851j:image

 

 

何を言っているのか

分からない?

 

 

すみませんm(__)m

 

 

しかし、

あなたの勉強方法では

地理は伸びません。

 

 

暗記で「ゴリ押し」

してませんか?

 

 

「地理のノート」

を使わずに

勉強していませんか?

 

 

もっと地理の本質を知って

勉強しましょう!

 

 

 

「地理のノート」で

勉強効率を最大にした

勉強方法を紹介します

 

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

勉強方法の紹介に先立ち、 

僕について簡単に紹介すると、

 

 

高校3年間で、

 

定期テスト

クラスビリを5回

校内実力テストで

学年ビリ3を3回

取っています。

 

簡単に言えば

バスケばかです。

 

 

しかし、なぜ? 

そのバスケばかは、

 

 

夏休みの1ヶ月半

センター地理

52点から91点

急上昇したのか?

 

 

 

その理由は、

「地理のノート」

の使い方でした。

 

 


f:id:nbaskhockey:20181013161011j:image

 

 

 

途中まで

お読みください。

 

 

 

 ・勉強のやる気が出ない

覚えた分だけ忘れてしまう

・自分には勉強の才能が

 ないから

・問題の解き方もさっぱり

    分からない

 参考書を買ったから

 大丈夫

 

 

そうやって

センター地理8割

いや、9割を

遠ざけて

いませんか?

 


f:id:nbaskhockey:20181013161720j:image

 

 

僕は今大学3年生です。

 

 

いきなりですが、

あなたは大学生活に

どんなイメージを

持っていますか?

 

 

 

 

 

 

僕がはっきり言います。

 

めっちゃ楽しいです!

 


f:id:nbaskhockey:20181013163431j:image

 

 

今、高校生の方や

受験生の方には

「フーン」かもしれませんね。

 

 

 

しかし!!!!!

 

高校のように

校則に束縛される

ことなんてありません!

 

 

髪の色?くるぶしソックス?

スカート丈?ピヤス?

 

 

 

そんな校則

クソくらえ!

 

 

責任は大きくても、

自由の方が

ずっとデカい!

 

 

 

好きなサークルや

部活入って

 

好きな授業を取って

 

好きな時間まで寝て

 

気の合う友達

一緒にいればいい

 

 

好きなことだけ考えて

ストレスなんてありません。

 

 

人生初のバイトも経験できます。

お金を稼ぐというのも

すごく楽しい経験です

 

 

バイトで出会った友達、先輩。

人の縁も高校までとは

桁違いに広がります

 

 

 

家庭教師や塾講師の

アルバイトだってできます。

時給3000円の高時給の特権が

あるのも大学生ならではです!

 

 

 

f:id:nbaskhockey:20181219161436p:plain

 

 

時間の使い方は自分次第!

朝早くに起きたないなら

1限目の授業を取らなければいい。

ただそれだけのこと。

 

 

 

自分の使いたいように

時間を使い

 

気の向く時間に

バイトができます。

 

 

 

バイトでお金を貯めたら、

 

好きなものが買える

好きなものを食べられる

好きなところに

遊びに行ける

 


f:id:nbaskhockey:20181016195448j:image

 

 

誰にも

止められることは

ありません。

 

 

 

悠々自適な生活とは

まさに大学生活です!

 


f:id:nbaskhockey:20181013163829j:image

 ☝猫かわいいですよね(笑)

 

 

 

さらに

大学卒業というのは

就職にも圧倒的に有利です。

 

 

まだ4年以上先のことかもしれません。

 

しかし就職は

これからの人生の

半分を決める

一大事です。

 

 

当然、

安定した大手企業

というのはいつも人気です。

 


f:id:nbaskhockey:20181016194316j:image

 

 

 

働き手不足の今、

 

大学卒業というステータスで

よりいい会社に入れる

可能性はどんどん

大きくなっています!

 

 

そんな中、

唯一気になるのは

自然に増えていく

体重ですね。

 

 

しかし、 実は

僕は、部活にも所属しています。

 

なんの部活かというと、

アイスホッケー部!

 

アイスホッケーは別名、

氷上の格闘技!!!

と呼ばれます。

 

 

 壁にクラッシュ!

激しい衝突

 

迫力は

めちゃくちゃあります。

 


f:id:nbaskhockey:20181013164117j:image

 

 

部費もかかりますが、

アルバイトしてるからこそ

続けられます。

 

 

スケート初心者の僕でも、

氷上でスティックを持って

ぶつかり合っています。

 

それに、

アイスホッケーをやっていると

話のネタには

事欠きません。

 

アイスホッケー自体が

珍しいスポーツですから。

 

 

合コンで自己紹介するにも

もってこい!(笑)

一発で覚えてもらえます!

 

アイスホッケー最高ですね。(*^^*)

 

 

 

さらにさらに、

長い大学の夏休みには....

 

友達と自転車で

キャンプをしながら

一週間かけて四国を巡り

500km走破しました。

 

 

アウトドア派の僕には、

とにかく

幸せな時間でした。

 



f:id:nbaskhockey:20181013164641j:image

 

最高の思い出です!

 

 

 

 

自分の目指す大学に入って

自分の好きなことを学び

好きなことをして過ごす。

 

 

大学受験を頑張って本当に

よかったなと思います。

 

 

 

しかし、初めに書いた通り

僕は高校時代、

 

まったく

勉強のできない

最底辺の高校生

でした。

 


f:id:nbaskhockey:20181016201431j:image

 

 

・部活のために学校に行き

・1限から睡眠

・寝室代わりに塾に行き

・宿題は友達のを丸写し

定期テストでは赤点連発

 

 

「今回はいくつ赤点取った?」

と、友達から当然のように

聞かれていました。

 

模試の結果は全て

E判定 or D判定

でした。

 

 

担任の先生からは

「お前に行ける大学なんて

一つもないぞ…」

と言われる始末でした

 

 


f:id:nbaskhockey:20181013165059j:image

 

そんな僕がどのようにして

どのように地理を勉強したのか

についてご紹介します。

 

重要なのは、

「地理のノート」

つまり、白地図と地図帳

 

そして、

高級車を乗り回す

バスケ部顧問の先生、

ザッキーです!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

ところで、

僕は中学まで文武両道の生徒でした。

 

部活動もバスケ部に入って

充実していました。

 

高校入試もそれなりに頑張り

普通科高校に進学しました。

 


f:id:nbaskhockey:20181016202718j:image

 

しかし、

高校は中学とは

世界が違いました。

 

成績は自分と同じか

ほとんどの生徒がそれ以上。

 

成績を誇らしげに

見せることもできない。

※やなヤツですみません。m(__)m

 

 

なんせ

予習の量が半端じゃない!

 

予習しなければあっという間に

差が着く。

 

そんな状況で

僕の勉強に対する

モチベーションは

ゼロ0でした。

 



f:id:nbaskhockey:20181013165406j:image

 

部活は、高校でも変わらず

バスケをしていました。

 

 

赤点を取るヤツは

バスケ部か野球部だ」

 

学校ではここまで言われていました。

 

でも、僕は身近に(バスケ部内に)

赤点を取る友達がいて

安心していましたね。

 

 

 

放課後は夜8時まで練習

ヘトヘトになって

自転車で塾に行きました。

 


f:id:nbaskhockey:20181016201715j:image

 

 

 

塾に行くって勉強熱心じゃん

と思った方がいるようなので

言い換えます。

 

 

 

 

塾の自習室に

寝に行きました。

 


f:id:nbaskhockey:20181013165531j:image

 

塾に行く=寝る

 

自習室で勉強している子を横目に

ガッツリ寝ていました。

 

家に帰って22時過ぎ。

ご飯を食べたら寝るだけでした。

 

 

 

部活以外寝ている

そんな生活でした。

 


f:id:nbaskhockey:20181016202914j:image

 

 

定期テストが来ると、

前日に詰め込んで…

なんとか赤点を回避できたら

ラッキー!

 

模試の結果は散々でした

高2の実力テストでは

学年順位が401/403人中

(順位の近いヤツは野球部かバスケ部)

 

 


f:id:nbaskhockey:20181016203239j:image

 

 

それでも

大した危機感は

持ちませんでした。

 

 

高校3年生になり部活動を引退すると、

当然のごとく

自分の現実が目の前に

立ちはだかりました。

 

 

どうすれば…?

 


f:id:nbaskhockey:20181016194841j:image

 

 

 

 

普通科高校には進学しか将来はないよ」

と、担任の先生からも言われました。

 

しかし、まず何を

勉強したらいいのか?

 

全て悪いのに

何から始めるべきなのか?

 

全く「?」でした

 


f:id:nbaskhockey:20181013165603j:image

 

 

 

何もわからないまま

先生や塾の講師が言う通りに、

 

2次試験に必要な

英語と数学から

始めました。

 

センター試験の勉強は後でいい。

とにかく英語と数学の基礎を作れ。」

 

そう、言い聞かされて

勉強しました。

 


f:id:nbaskhockey:20181016203651j:image

 

 

部活を現役でやっていた頃と比べれば

勉強の時間は

増えました。

 

しかし、

自習室で寝てしまう習慣は

相変わらず継続中で

 

気持ちが乗らないと

3時間寝る

ということもよくありました。

 

 

模試を受けても

出来た手応えは

全くなし。

 

 

周りで友達が、

「最後の問題、意外と解けた気がする!」

 

 

と言っていても、

全くわからない自分は

話の輪の中に入ることは

できませんでした。

 


f:id:nbaskhockey:20181013165838j:image

 

 

模試の判定は

いつも、E or D判定。

 

模試の結果が返ってくる度に

不安がどんどん

大きくなりました。

 

数学や英語は勉強しているのに

全然点数が上がってこない。

 

 


f:id:nbaskhockey:20181016204127j:image

 

 

自分は勉強なんてできる

頭なんか備わって

いないんじゃないのか?

 

真面目に集中して

勉強することなんか

できないじゃないか?

 

 

自暴自棄になって

いきました。

 

 

そんな最悪のマインドで

勉強が進むわけもなく

 

気がついたら

夏休み目前でした。

 



f:id:nbaskhockey:20181016205333j:image

 

 

 

そんなある日、

 

放課後になんとなく

バスケ部の後輩達の

練習を見に

体育館に行ってみました。

 

後輩達は一生懸命に

しかも楽しそうに

練習に打ち込んでいました。

 

「あー、

   俺もこの雰囲気の中で

   バスケをしていたい。」

 


f:id:nbaskhockey:20181016205534j:image

 

 

とその時、

顧問の先生が

「最近の調子どうや?」

と話しかけてくれました。

 

 

学校ではザッキーと呼ばれ

慕われている先生

授業でもよく構ってもらっていました。

 

 

近況を話しているうちに、

だんだん自分の不安なことが

頭に浮かんできてしまい、

 

 

無意識に今の心境を

口にしました。

 

 

 

全く点数は上がらないし

継続して勉強もできない

受験が辛くてたまらない

 

 と。

 

 

 

僕がずっと思っていたけど

誰にも話せなかった

 

心の奥底にあった

言葉でした。

 

 


f:id:nbaskhockey:20181016210229j:image

 

 

後輩の前で涙なんか

流すつもりはなかったのに

思い切り泣きました。

 

正直恥ずかしかったし、

つらかったです

 

 

大学に行くのを止めよう

とすら思いました。

 

 

 

好きでもない勉強に

なんで高校生の時間を

費やさないと

いけないのか?

 

我慢ばかりの時間を過ごす

この状況から逃げたい...

 

 

 

しかし、

この行動が

最大のチャンスを

僕に与えてくれました。

 

僕を変えさせる

きっかけになったのです。

 

 

 

 


f:id:nbaskhockey:20181013170241j:image

 

 

今まで受験や勉強について

相談という相談を

学校でも塾でもすることなく

 

 

一人でただ

悩んでいました。

 

 

みんな分からない問題を聞きに行くのに

僕だけ

「勉強方法が分からない」

なんて質問したら情けない。

 

 

 

それが

間違いでした

 


f:id:nbaskhockey:20181016210654j:image

 

 

実は、バスケ部の顧問の先生は

地理の先生だったのですが、

 

 

先生は僕の受験勉強の現状に

正面から向き合ってくれました。

 

✔第三志望までE判定

✔数学42点英語39点

✔授業で必ず寝てしまう

✔集中が全然続かない

 

 

「激変なんか

求めていない

 

「頑張れるところまで

まずやってみろ」

 

「ダメなら俺のところに

毎日でも来い」

 

 

とても心強い言葉でした。

 

 

僕にとって

「頼れ!」と言ってくれる

ザッキーの存在は

 

大きな安心感を

与えてくれました。

 

そして、

「お前は一番点数を

上げやすいものから

勉強しろ。」

 

とアドバイスをくれました。

 

 

英語は?数学は?

という気持ちも

ありました。

 


f:id:nbaskhockey:20181016211427j:image

 

 

しかし、

僕の現状を一番

理解してくれている

ザッキーが言うことでした

 

 

 

 

「いったん言う通りに

勉強してみよう!」と

心に決めました。

 

 

 

 

僕は地理が好きでしたし、

バスケ部でお世話になっていたので、

質問もしやすいだろうと思いました。

 

 

そして、

地理に力を入れて

勉強し始めました。

 


f:id:nbaskhockey:20181013170610j:image

 

 

地理を勉強し始めてまもなく、

センター模試がありました。

 

点数は52点。

 

なぜなのか?

 


f:id:nbaskhockey:20181016211735j:image

 

 

伸びない地理。

 

先生の元へ駆けつけました。

 

 

 

 

すると、僕の模試の結果を見るなり、

「地図帳を開け」

と言いました。

 

 

地図帳と白紙も一枚持ってくると

手で世界地図を描き、

僕に渡して言いました。

 

「ここに知っているだけ

山脈、海洋、川、国名

を書きこんで」

 


f:id:nbaskhockey:20181014150507j:image

 

 

実際に書き込もうとすると…

 

知っている国すら、

どこにあるのか?

 

山脈はどこからどこまで

繋がっているのか?

 

世界の川なんて

さっぱりでした。

 


f:id:nbaskhockey:20181016214306j:image

 

 

なぜ先生は

こんなことさせたのか?

 

 

 

先生は教えてくれました。 

 

 

地理は地図

頭に入っている人

とっては簡単なんだ。

 

 

 

 


f:id:nbaskhockey:20181014193832j:image

 

 

もし試験で地図帳を持ちこめたら

地理の試験は満点でしょう。

 

答えが載っているのですから(笑)

 

 

ただし、持ちこむことは

当然できません。

 

 

では、どうするか?

 

自分で記憶しておけば、

地図帳も必要ないですよね!!

 

 

地理のできる人は

頭の中に地図帳を

持ち込んでいるんですね

 

 

 

 


f:id:nbaskhockey:20181014194500j:image

 

 

 

 

 

 

「頭の中に地図なんて、

そんな高度なこと…

 

 

「天才的凡人の僕には

とうてい不可能だ…」

 

 

 

 

と、

僕は思いました。

 

 

 

 

しかし、

 

 

当時そう思った僕が

はっきり言います。

 

 

 

 

間違いなく試験に

地図帳は

持ち込めます!

 

 

 

 

いや、

地図帳以上に機能する

My地図帳を

 

 

自分に特化した

地図帳を手にできます!

 

 


f:id:nbaskhockey:20181014195904j:image

 

 

「あんなに

ごちゃごちゃした

地図を覚える

なんて無理だ。」

 

知らない人は口を揃えて否定します。

 

 

 

しかし、

 

結果が出る前、

勉強方法がわからず

半信半疑なのはみんな

同じです。

 

 

僕も、

「地図なんて

覚えられるのか?」

 

 

そればかり考えてザッキーに

 

何度も聞きました。 


f:id:nbaskhockey:20181016220408j:image

 

 

 

ザッキーは

そのことに対して

こう言いました

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

一歩踏み込む前は

誰もが不安なんだ。

 

 

勉強の仕方が

よかったかどうかは、

勉強している本人次第で

決まるんだぞ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

と。

 

 

その時僕は気が付きました。

 

 

誰にでもできる

努力のいらない勉強方法が

あると信じてた。

 

勉強方法とは、

自分で考えて工夫しながら

作り上げていくものだ。

 

 

そう思えた僕は、

 

「先生の勉強法に

騙されよう。」

 

 

 

 そう自分に

言い聞かせました。

 


f:id:nbaskhockey:20181016225439j:image

 

その日から僕は毎日

白地図を手に取り、

 

世界地図を手描きし

気候を書き込み

造山帯を書き込み

地域ごとにまとめたりして

 

地図を頭に

放り込んでいきました。

 

 

 

世界地図を大まか覚えると

ケッペンの気候区分

というように

順番に覚えていきました。

 


f:id:nbaskhockey:20181014202555j:image

 

 

 

それと、もう1つ。

僕に足りなかったもの。

 

 

 

地理で使われる言葉

です。

 

これは地図だけを使っても

どうしても身に付かないことでした。

 

 

 

 

例を出すと、

 

・陸繋島

貿易風

・モンスーンアジア

楯状地

・コルクがし

 

これらを

地図帳に書き込みながら

覚えていきました。

 

 

コルクがしって何?????

と思った方に少し解説します。

 

 

コルクがしとは植物で、

ビンのコルク詮に使われている材料です。

繰り返しますが

植物です

 

 

植物を地図帳に書くとは?

 

 

 

ここがポイントです。

この勉強法の真骨頂です。

 

 

植物には育ちやすい気候があります。

コルクがしであれば、温帯

 

しかも、

Cs 地中海性気候

という特殊な環境で

栽培されています。

 

 

地図帳で、

Cs気候はどこだろう?

 

それを確認しながら

コルクガシを

書き込みました。

 

 

 

そして、僕は

白地図と地図帳を

「地理のノート」として

使いまくりました。

 

 


f:id:nbaskhockey:20181014200532j:image

 

 

この勉強法をひたすら

続けること1ヶ月。

 

 

8月にセンター模試がありました。

 

 

問題を解いていて、

僕は思いました。

 

 

 

 

すごい、、、、

どんどん解ける!!

 

 

 

 

 

点数は67点。

意外と取れてない、、、?

 

 

 

いや、僕は

そうは感じませんでした。

 

 

以前は勘で答えて

合っていた問題が

たくさんありました。

 

それで52点でした。

 

 

しかし今回は

「この答えはこれだな。」

確信を持って

解答できたんです。

 


f:id:nbaskhockey:20181019023438j:image

 

 

もちろん全くさっぱりで

わからない問題もありました。

 

しかし、

自信を持って

答えることができる。

 

 

この経験は確実に

テストの手応えとして

自分に自信を与えました。

 

 

 

 

どのテストも全然

点数が伸びなかった7月。

 

その状態から

自分の力で67点まで

伸ばすことができた。

 

 

これが、

とても嬉しかったです!

 

 

 


f:id:nbaskhockey:20181014203609j:image

 

 

その後も毎日、

白地図を描き

地図帳を開き

どんどん勉強しました。

 

 

 

そして9月の塾で行われた

センター試験対策テストで

 

ついに!

91点を取りました。

 

 

センター模試で9割どころか8割を

超えたのはこの地理が初めてでした。

 

勉強量以上に

急激に伸びていく点数。

 

 

これほど自分の勉強に

可能性感じたのは、

初めてでした。

 


f:id:nbaskhockey:20181014204629j:image

 

 

僕が、地理で

点数が取れなかった理由。

 

それは、

白地図も地図帳も

 使わずに勉強していたこと

・そもそもの地理の言葉が

 不足していたこと 

でした。

 

 

地理の言葉が不足していた、

というのは

僕の完全な勉強不足です。

 

 

しかし、

地図を使って勉強する

という地理にとって

 

基本的かつ本質的で

最も有効な勉強方法を

取り入れたことで

 

僕は圧倒的なスピードで

地理の点数が伸びたのです。

 


f:id:nbaskhockey:20181014210254j:image

 

 

 

 

圧倒的なスピード

 

 

それは

大学受験という

限られた時間の中で

勝負するには

 

絶対に欠かせない

最強の武器

です。

 

節約できた時間は

数学と英語に回しました

 


f:id:nbaskhockey:20181019013751j:image

 

ただし、

一つだけ断っておきます。

 

 

例えどんな方法で

勉強をしていても

 

地理の点数はおそらく

伸びていきます。

 

 

 

ゴリ押しで暗記しても

問題集をひたすら解いても

得点は伸びるでしょう。

 

 

しかし、

僕はセンター当日までに

間に合うか

もの凄く不安でした。

 

 

「このままでは

センターでも点数は

変わらないだろうな」

と思っていました。

 


f:id:nbaskhockey:20181014215128j:image

 

 

受験で必要な教科は、

地理だけでは

ありませんでした。

 

英語も数学も

古典も化学も

センター試験だけで

一日何時間も勉強します。

 

 

それに時間を費やすには

他の教科の時間を

減らす必要がありました。

 

 

時間は

ギブアンドテイク

ですからね。

 


f:id:nbaskhockey:20181019024203j:image

 

 

英語、数学に

時間が欲しい。

 

それならば

地理に費やす時間を

減らしましょう!

 

 

「地理のノート」を

使って勉強すれば

時間を大幅に減らせます!

 

 

 

地理を効率よく勉強してサラッと

9割を獲得したら

 

 

地理に関しては

模試と過去問を

解くだけで

センター当日OKです!

 

 

 

難しい数学の問題

英語の長文読解問題

様々な記述問題

 

 

どんどん

レベルの高い問題に

取り組んでいけます!

 


f:id:nbaskhockey:20181014220206j:image

 

 

数年後にはセンター試験の廃止や

地理の必修科目化も決定しています。

 

試験の内容もレベルアップしてくる

と思われますが、

 

この白地図と地図帳を

使った勉強方法なら

ガッツリ対応できます。

 

 

 

なぜなら

地理の本質と

地図の特性を

最大限有効に

生かしているからです。

 

本質を捉えているので

記述問題すら対応できます。

 


f:id:nbaskhockey:20181019015322j:image

 

 

 

もう1分読むと

あなたの受験結果が

大きく変わります。

 

☟☟☟☟☟☟☟☟

 

 

 

僕は地理で

9割を取れるようになると

勉強のモチベーションまで

変わりました。

 

自習室で寝るのすら惜しくなり

ガンガン勉強しました。

 

 

英語も8割突破、数学も7割。

物理、化学も7割を超えました。

 

そして無事、

第一志望の大学に

合格することが

できました。

 


f:id:nbaskhockey:20181014220504j:image

 

 

もしあなたが

地理の勉強方法に

悩んでいたら

今解決しましょう

 

チャート写真を使い

さらに詳しく解説してまとめた

高校地理対策講座

フリー配信しています。

 

モットーは

「参考書よりも100倍詳しく

です。

 

f:id:nbaskhockey:20190111153735j:plain

 

 

開いて終わりの参考書ではなく、

開いたその場で勉強が始められる、

開いた瞬間から伸びていく、

 

【怠惰な人間用】

対策講座です。

 

怠惰というのは、

知ったその場で

やろうとしない人のことです。

 

 

フリー配布ですから、

受け取るのも自由

やるかどうかも

あなた次第です。

 

 

「やってみよう」

「変わってやろう」

という人に

使ってほしいです。

 

 

下記に、

高校地理対策講座

フリーアクセスリンクを

掲載しました。

 

 

 

まず使って

勉強してみましょう!

☟☟☟

 

高校地理対策講座Free.pdf - Google ドライブ

 

 

 

 

 

高校地理対策講座の

全ては公式LINEにて

配信しています。

 

公式LINEでは随時、

地理の質問も

受け付けています。

 

 

 公式LINEの追加は、

下記のリンクから

お願いします!

 

☟☟☟

http://line.me/ti/p/%40fiv9622a

☝☝☝


こちらをクリックしてください!

 

 

追加時に、

「ブログ見ました!」

と一言必ずお願いします!

 

それを確認でき次第

高校地理対策講座を

配信します。

 

 

 

※受付人数に月毎の上限を設けています。

上限に達している場合、翌月1日に配信

させていただきます。

ご了承ください。

 

 

 

 

頑張りましょう!!

すぐにやろうとする人は

必ず伸びていきます。 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 勉強のモチベーションは

一つの成功体験で

大きく変わります。

 

 

 

「二次試験の英語と数学の勉強が先だ。」

 

「センター地理の勉強は冬からでいい。」

 

 

と教えられた子は、

センター当日までに

7割すら一度も

取れませんでした。

 

 


f:id:nbaskhockey:20181019013936j:image

 

 

点数の取りやすい科目こそ、

少しでも早めに始め、

効率よくスピーディーに点数を上げる。

 

これこそが

受験の鉄則です

 


f:id:nbaskhockey:20181019023626j:image

 

 

大学に入って周りからは、

 

「バスケあんなにやってたのにすごいね」

 

「第一志望に現役はすごいよ!」

 

 

 

僕のおばあちゃんは

涙を流して喜んでくれました

 


f:id:nbaskhockey:20181019013539j:image

 

 

大学入学後も順風満帆

 

 

好きな時間に起きて

好きな授業を受けています。

 

 

本屋で本をあさって読み更けたり

 

行ってみたかったところへ

旅行へ行ったり

大好きなバスケも社会人クラブで

続けています。

 


f:id:nbaskhockey:20181019013914j:image

 

 

冬は北海道で雪まみれになり

スノーシューで雪原を歩き回りました。


f:id:nbaskhockey:20181019014002j:image

 

 

ホテルでバイトをしたり

スタジアムでのバイトも経験しました。

 

 

 

 

なにもかもが充実しています

勉強を頑張ってよかったと

心から思います

 


f:id:nbaskhockey:20181014220752j:image

 

 

今、大学生になって振り返ってみると

夏に体育館に

行ったことが奇跡を

起こしたなと思います。

 

 

それは本当に

運がよかったです。

 

 

あの時、

ザッキーがいなければ

僕の奇跡も大学生活も

ありませんでした。

 

 

先生に出会えたからこそ、

地理に取り組もうと思えたし

 

地理の最適な勉強法を

知ることができました。

 

 

 


f:id:nbaskhockey:20181015122739j:image

 

 

これは自分だけでは絶対に

わかりませんでした。

 

 

はじめは

地理の参考書も買って

勉強しましたが、

 

 

一切書いてなかったですし

誰も教えて

くれませんでした。

 

 

部活の顧問の先生

ザッキーに

出会えたからこそでした。

 



f:id:nbaskhockey:20181019023827j:image

 

勉強の方法を知らない上に

点数も伸びず時間もない

 

 

そんな自分でも

センター地理を

劇的に飛躍させられる

 

 

それを実現する勉強法をずっと

ザッキーとともに試行錯誤してきました。

 

だから

「地図のノート」を使った

短期間で効率いい勉強を

実践できたのだと思います。

 


f:id:nbaskhockey:20181015123027j:image

 

 

話は変わりますが、

僕はこの勉強法を伝えるために

様々な方法を考えてきました。

 

 

「僕だけが運がよかった!」

ではなく、

 

これから頑張って

受験に挑んで行く理系の後輩に

少しでも役に立ちたい。

 

(もちろん文系でも構いませんが)

 

 

僕をそう思わせた

きっかけがあります。

 


f:id:nbaskhockey:20181019023653j:image

 

 

大学に合格してしばらくした後、

 

受験から解放されて部活に行きました。

 

顧問のザッキーは

「お前が合格するとはね」

と笑いながら喜んでくれました。

 

 

通っていた塾にも顔を出すようになり

頑張って勉強をしている後輩に

少しだけ地理を教えていました。

 


f:id:nbaskhockey:20181019023852j:image

 

2週間くらいが経ったある日、

 

塾のバイトをしている先輩から

「この子に地理教えてあげてくれん?」

と一人の女の子を連れて来ました。

 

 

 

彼女は女バスの後輩で

キャプテンをしている子でした。

元気で明るく、

つい話しすぎてしまいました。

 


f:id:nbaskhockey:20181015123535j:image

 

 

僕はあろうことか

本気で地理の相談をしに来た

彼女に、

 

「地理のどこが

    分からないのか

 俺には理解できない。」

 

と軽はずみで言ってしまいました。

 

それ聞いた彼女は

号泣してしまいました。

 

 

そこで気がつきました。

 

 

 

受験生の「分からない」

という気持ちに

寄り添えていない、のだと。

 


f:id:nbaskhockey:20181019023923j:image

 

 

後で理由を尋ねると、

センター地理ですごく悩んでいて

それでも点数の上げ方がわからなかった。

 

と教えてくれました。

 

 

僕は謝りました。

 

そして、ここまで悩んでいる子に

僕の勉強法を教えてあげなければ

ザッキーにも申し訳ないと思いました。

 


f:id:nbaskhockey:20181019023937j:image

 


そこで僕は地理の本質とは何か?

を教え、

地理の基礎と応用を解説した

独自の参考書を作ってあげました。

 

彼女はそれ以降

地理における地図の大切さを感じ

勉強法が変わりました。

 

地図を使って

勉強していくように

なったのです。

 

 


f:id:nbaskhockey:20181016100327j:image

 

 

その中で僕は

地図の使い方

細かく具体的に伝え、

 

彼女に地理の基礎

徹底して教えました。

 

僕のできうる限りの

サポートをしました。

 

すると1ヶ月ほどたったある日

彼女は、

 

「先輩!」

「地理って楽しいね!」

 

と言ってくれました!

 


f:id:nbaskhockey:20181019023959j:image

 

その瞬間、

全ての努力が報われたと思いました。

 

教えた子から

「地理が楽しい」と言われる。

 

 

 それはもう、

バスケの大会で

勝ったときの嬉しさをも

越えるくらい嬉しかった。

 

 

 

その後も

彼女の成績はぐんぐん上がり

センター本番では

 

93点!

彼女はセンター9割を

達成したんです!

 

もちろん第一志望の

農学部にも

合格しました!

 


f:id:nbaskhockey:20181016100529j:image

 

 

僕はそれまで

自分の成績が上がったのは

たまたまかもしれない

と思っていました 。

 

 

しかし、今回

彼女の成績も大きく伸ばすことができ

志望校に合格させてあげられた。

 

これで確信に変わりました。

 


f:id:nbaskhockey:20181019024054j:image

 

 

地理は暗記の才能じゃない。

どれだけ地図を使って

勉強するかどうかだけだ。

 

と。

 

 

教え子が地理を楽しんでくれる姿は、

 

「人に教えるのが楽しい。

もっと教えてあげられたら

もっとずっと楽しいんだろう。」

 

と、思わせてくれました。

 


f:id:nbaskhockey:20181016100711j:image

 

 

そこで僕の夢が一つ

決まりました。

 

 

地図を有効に使った勉強法を

知ることができずに、

勉強に苦しんでいる後輩に

これらを伝えること

 

うまく相談できない

学生のサポートをすること

 

 

そんな思いから自分の実践した

地理の勉強法を見直して、

 

不要なものを削り、

伝え方を分かりやすく工夫し

何人もの後輩たちの悩みに基づいて

改善を重ねました。

 

 

そして、

地図を使った

最大限に効率良く

勉強する方法を

完成させました。

 

 


f:id:nbaskhockey:20181016100728j:image

 

 

その上で、

この地図の使い方を

地理に苦手意識を持つ全国の人に

どうやって届けたらいいか?

 

その伝える手段を考えて来ました。

 

 

その方法こそが

のブログです。

 

ブログであれば、

 

参考書を買っても買わなくても

塾に行っても行けなくても

都会に住もうが地方にいようが

関係なく誰でも見られます。

 

なんとなく、やる気が出ない時に、

なんとなく、スマホで流し見できます。

 

簡単に情報を受け取れますよね。

 

 

あぁ、これって僕の当時と同じ状況だな。

そう思いました。

 

 

 

僕と同じような状況の

受験生を救ってあげられる。

 

 

そう思えたとき、

ブログの想像を越える力に

気が付きました。

 



f:id:nbaskhockey:20181016100806j:image

 

 

この「地図のノート」の

使い方をまとめた

勉強方法集は、もちろん

 

スマホで見やすいように

工夫しました。

 

 

地理の基礎を最短で

効率よく学ぶために

 

最も重要な情報が

詰まっています。

 

東大、京大、国公立大学

GMARCH関関同立

 

 

地理を選択する限り

どの大学でも使えます。

 

 

 

 

あなたが今まで

丸暗記してきたものは

 

実は地図を使うことで

簡単に覚えられてしまう

ものなんです。

 

 

この地図の使い方を

理解して勉強すると

地理に対する見方が変わります。

 


f:id:nbaskhockey:20181016100841j:image

 

 

僕がもしこの勉強方法を

教えられていなかったら

今ここにはいませんでした。

 

 

僕が今まで後輩に伝えた

重要な情報を

詰め込んでいます。

 

 

地理を一生懸命勉強してるけど

なかなか点数が上がらず

地理なんか選択しなけりゃ

よかったと思っている。

 

 

受験に不安はあるけど

地理はどうやって

勉強したらいいのか

よくわからない。

 

そんな受験生に向けて

作りました。

 

 

 

僕自身も同じように

ものすごく地理で悩みました。

 

好きなのに上がらない…

 

好きなのに上がらないのは

本当に悲劇です(笑)

 

 


f:id:nbaskhockey:20181016101138j:image

 

 

 

しかし今こうして

最高の大学生活を

送っています!

 

 

もう一度言います

僕がこの地図の使い方を伝えたいのは、

 

 

 

・地理の点数をどうしても

 上げたい

・自分の勉強法に自信がない

・このままで志望大学に

 受かるか不安

・毎日勉強してるのに点数が

 上がらない

 

 

そんな人たちです。

 


f:id:nbaskhockey:20181019025954j:image

 

 

いやいや地理だって

社会科目だから暗記でしょ。

 

と思ってる人は

自分の勉強法を続けた方がいいでしょう。

間違ってはいませんよ。

 

そのまま継続して

頑張ってください!

 

 

僕がサポートしたい人は、

 

数学も英語も勉強しないとダメだけど

地理の点数も上がらないし

勉強方法も分からない。

 

焦るだけで進まない。

 

そんな人です。

 

 


f:id:nbaskhockey:20181016101224j:image

 

 

センター地理52点の僕でも

地理をきっかけに

第一志望の大学に

合格しました。

 

 

 

第一志望合格というだけで

スゲェと言われます。

 

 

大学の名前も知られているので

他大学との合コンにも呼ばれても、

女の子から

モテまくりです。

 

 

教えている生徒には

「先生の頭の中どうなってんの?」

と言われます。

 

嬉しくてつい

ニヤついてしまいそうになります。

 

 

 

高校三年生の夏の僕では、

到底第一志望には合格しませんでした。

 

「地図のノート」を

知ったことがきっかけで

合格できたんです。

 

勉強法を伝授した後輩の女の子は

僕より高い点数を取りました!!!

 


f:id:nbaskhockey:20181017133345j:image

 

 

僕に地理の能力が

あったわけではありません。

 

あなたでも出来る

勉強方法なんです!

 

あなたの今いる位置は

当時の僕より上です。

 

 

 

そして試行錯誤しながら勉強した

僕よりずっと効率的に勉強できます!

 

 

必ず

あなたにも出来ます

 

そう信じることが

合格を引き寄せます

 


f:id:nbaskhockey:20181016101359j:image

 

 

そして、ここまで見てくれた

あなたのために


ここに「地図のノート」の

使い方全てを公開しよう

と考えました。

 

しかし、


ブログに全てを載せると

とても見にくいです。

勉強しにくいです。

 

そこで今回は

PDFという形で作りました。

 

 

僕のLINE公式アカウントで

フリー配布しています!

 

 

さらに、

この公式LINEに登録している受験生には

地理の勉強に役立つ記事を

配信しています。

 

そして、

個別相談も行なっています。

 

PDFだけならここに貼り付ければ

済むのですが、

あなたの悩みを聞きたいと思い

公式LINEで個別相談も受け付けています。

 

 

もちろん

相談もフリーです。

LINEで地理の基礎・基本をまとめものと

地図の使い方(PDF)をお渡しします。

 

 


f:id:nbaskhockey:20181016101455j:image

 

 

 

なぜフリーなのか?

 

少し疑わしく感じる方もいると思います。 

僕自身、有料にする価値はあるな

と思いました。(笑)

 

 

しかし、

みんなから嫌われる地理を

このブログで出会った人だけでも

見方を変えてあげたい、変えてほしい。

 

 

「地理が楽しい」という声を

もっともっと聞けたら

僕は最高に嬉しいです!

 

 


f:id:nbaskhockey:20181017133956j:image

 

 

ですからフリーにしました。

(管理人の著作物ではありますが)

 

 

 

しかし、やはりあなたの中で

 

・LINEを悪用されるんじゃないか

・悪質なサイトに飛ばされるんじゃないか

・ウイルスに感染するのではないか。

 

と不安に思いますよね。

 

最近のネット世界は物騒ですからね。

ビ○トコインのように経営トップが

悪用していることもありますから。

 

しかし

その心配はありません。

 

勉強のしやすさを追及するため

そしてあなたの悩みを聞くために

LINEという形を取っています。

 

LINE社の規約にも

悪質な使用を防止する旨が

掲載されています。

 

 

悪用することは

ありません。

 

うざいと思ったら、

ブロックすれば

何も送られてきませんしね。

 

 

もしそれでも怪しいと思ったら

この画面をスクショして

収めておいてください。

 

僕のことを訴えてもらって構いません。

 

 
f:id:nbaskhockey:20181016101541j:image

 

 

 

「センター地理の

 得点を伸ばしたい。」

 

 

本気でそう思うのであれば

僕のラインからPDFを受け取りましょう。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

 

このLINEを友達追加をしていただいて

学年やセンター地理の悩みなどの

簡単な質問に答えてください!

 

あなたの住所、電話番号は結構です。

 

 

ただし、登録していただいた時に

「ブログ見ました!」

と一言お願いします!

 

あなたの悩みを

僕と一緒に

消し去りましょう!

 

まずは僕の地理の基礎・応用の解説と

地図の使い方を受けとって、

見てみてください。

 

 

 

 

さて、

ここまで来ても

尻込みしてしまう方に

 

もうひと押ししましょう!

 


f:id:nbaskhockey:20181017134649j:image

 

人数を制限させていただきます。

 

 

 

限定10人

 ※1ヶ月の限界人数

 

 

ラインの登録が毎月10人に達した時点で

打ち切りとさせていただきます。

 

僕自身がしっかり一人一人と

向き合いたいという目的も含め

10名とさせていただきます。

 

一生懸命がんばる

あなたをサポートをしたいのです。

 

ひとりひとりと向き合うために。

 

そのため人数を制限させてもらいます。

 

今すぐ!

地図の使い方を

受け取ってみてください!

 

今月1月は

残り4名です。

 ※2019年1月10日現在

 

地理で同じ経験をした人に

相談をするだけでも

モチベーションは

変わります。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こちらをクリックしてください

 

その時に

「ブログ見ました!」

と一言お願いします!

 

 

もうあなたが

センター地理について

悩むことはありません。

 

 

 


f:id:nbaskhockey:20181016101649j:image

 

 

 

 

さぁ、あとは、

あなた次第です。

 

あなたには

二つの道が

用意されています。

 

 


一つ目は

ここで紹介した勉強法程度では

変わらないと思い

結局何も行動しない道。

 

あなたは受験を迎え

恐怖の不合格を

味わうことになるでしょう。

 


f:id:nbaskhockey:20181017135702j:image

 

 


ほかの人はどんどん勉強して

点数を確実に伸ばしているのに


あなたの点数だけは

全く以前と変わっていない。


という状況になってしまうでしょう。

 

 

そして合格発表の時、

掲示板を何度見返しても

あなたの番号が

見つかることはありません。

 

そこで初めて

過去の自分を後悔します。

その瞬間

泣き叫ぶことになるでしょう。

 


f:id:nbaskhockey:20181017135854j:image

 

 

不合格になれば

また1年間一人で

勉強しなければなりません。

 

3年間共に戦った高校の仲間もいません。

 

 

 

周りの同い年の大学生は

遊んでばかりの

 

天国です。

 


f:id:nbaskhockey:20181017141431j:image

 

 

 一方、あなたは1日中

”勉強”という2文字

から逃げられない

”地獄”を味わいます。

 


f:id:nbaskhockey:20181017141913j:image

 

 

待っているのは二つに一つです。


そして学歴というものは

一生ついてきます。


あなたは一生、大学の学歴で

苦しむことになります。

 

 


f:id:nbaskhockey:20181016101709j:image

 

 


2つ目の道は

 

LINEを登録して

この勉強法を受け取ってみる道


あなたはちょっぴり勇気を出して

LINEを登録し、勉強法をゲットする。


あなたは地理の基礎と応用を知り、

最大効率の地図の使い方を学び

センター地理の点数は

飛躍的に上がることでしょう。

 


f:id:nbaskhockey:20181017142538j:image

 

 

そして次のテストでは

自己最高点をたたき出します。


志望大学の判定ではA判定

を取ることができるのです。


これは全てフリーです。

 

そしてあなたはこれから一生

バラ色の人生です。

 

なんといっても

高学歴を手に入れるのですから。

 


2つ目の道はあなたにとって

少しの損もありませんよね?

 

あなたに損がない以上

地図を使った方法を試してみる価値は

あるとは思いませんか?

 


不安に思う暇があったら

すぐに受け取りましょう。

 

必要ないと思えば

捨ててしまえばいいんです。

 

 

一歩を踏み出しましょう。


あなたの将来に向けて。

 


f:id:nbaskhockey:20181016101727j:image

 

 

どちらの道が良いですか?

 

あなたが決めることです。

 

二つ目の道が良いという人あなたは

今すぐ公式LINEで地理の基礎応用と

地図の使い方を学びましょう。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こちらをクリックしてください

 

その時に

「ブログ見ました!」

と一言お願いします!

 

勇気を出したあなたは、思い描いている

理想の点数を必ず取ることができます。

 

 

このセンター地理の勉強方法を

実践することで、

 

飛躍的に解けるように

なります。

もう丸暗記をする必要は

ありません。

 

点数も偏差値もどんどん上がります。

 

つらい受験を

早く最高の形で

気持ちよく終わらせましょう。

 


そうすれば、

好きなことだけをして過ごせる、

そんな夢の大学生活が

待っていますよ!

 


f:id:nbaskhockey:20181016101802j:image

 

 

 

 

「天才とは99%の努力だ」

 

 

勉強は才能ではないんです。

やり方次第で

結果はどうにでもなります。

 

 

 

 

あなたの貴重な時間を使って

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

是非その時間を無駄にしないでください。

 

僕は、

「あなたの地理楽しい!

待っています。

 

あなた第一志望の大学にいくために

僕と一緒に成績を上げていきましょう!

 

 

是非、この勉強法を

受け取ってくださいね!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

 

こちらをクリックしてください

 

その時に、

「ブログ見ました!」

と一言お願いします!

 

 


f:id:nbaskhockey:20181016102042j:image

 

 

一発暗記!最強の白地図!

 

 

 

 

 

こんにちは、こうたろうです!

 

いきなりですが、あなたは

白地図

という必須アイテムを知っていますか?

 小学校のときに使ったことが

あるかもしれませんね。


f:id:nbaskhockey:20180812114246j:image

※これは白地図ではありません。

 

 

高校地理でも白地図

威力を発揮します。

必須です。

 

 

え?なんで?

 

という方は、

 

 

そもそも地理とは何か?

をわかっていません。

 

 

非常に単純なのですが、

 

地理とは

地図の学問です。

 

 

 

 

 

下の表をチラっと

見てください。

 

世界の国別人口推移の予測です。


f:id:nbaskhockey:20181001135830j:image

 

 

「これを気合いで

 全部暗記してください。」

 

と言われたら

どれだけ時間がかかるでしょう。

 

 

しかし、

地図で見てみると、

一目瞭然です。

 

 

 

人口が伸びる国は、

 

東南アジア

アフリカ

南アメリカ

 

に集中しているのがわかります。

 

 

白地図

文字で暗記するものを

 

画像やイメージ

として簡単に記憶できます。

 

 

人は、文字で覚えるよりも

圧倒的に

色、形、大きさ

で記憶します。

 

 

これを地図を使わず、

暗記するなら

 

あなたは貴重な時間を

 

どんどん消費して

しまいます。

 

 

その間にライバルは

英語の勉強

数学の勉強

 

をどんどん進めていきます。

どんどん点数を

稼いでいきます。

 

 

あなたはどんどん

遅れていきます。

 

あなたが地理で

点数を取れるようになった頃には、

 

ライバルは

もう追い付けない

レベルまで

進んでいます。

 

 

 

 

ライバルは

A判定

 

あなたは

E判定です。

 

 

 

 

 

あなたは

大学受験の

負け組です。

 

 

 

負け組にならない

ためにはどうすればいいでしょうか?

 

 

時間を効率よく

使わなければ

いけません。

 

1日の無駄も出せません。

 

 

白地図を使えば

膨大な暗記の時間を

一気にカット

できます!

 

地理の知識において

地図と関係ないものはありません。

 

 

全てが地図を通して

関わり合っています。


f:id:nbaskhockey:20180812115324j:image

 

え、地図と絡めるのって大変そう…

と思ったあなた!

 

今すぐにその考えを

改めてください。

 

全てが地図で

つながること

 

こそが地理の

 

最強のポイントです!

 

 

地理は

暗記暗記の歴史

とは違うんです。

 

 

歴史は、年代順に並べたり、

同じカテゴリー同士で

関連させることはできます。

 

しかし、基本は

歴史は暗記なんです。

だから語呂合わせ

という手法がありますね。

 

 

地理は違います!

 


f:id:nbaskhockey:20180812115800j:image

 

 

地図を使って

国や都市の位置、

地形の特徴を覚えると、

 

全ての知識が地図上で

繋がります。

 

 

さらに言うと、

 

答えを

知らなくても

導き出すことが

できます!

 

 

 

地理は

暗記嫌いの人に

最も適しています!

 


f:id:nbaskhockey:20180812120509j:image

 

 

 

「俺(私)は無理。」

と言う方。

 

暗記だけで地理に

挑みますか!??

 

はっきり言います。

 

地理を暗記だけに頼ると、

点数は50点止まりです。

 

 

地理は暗記だけで

マスターできる科目

ではないのです。

 

歴史は暗記できてしまえば、

正解を出せますが、

 

地理は

答えられません。

 

 

 

暗記した情報

   +

そこから考える

 

 

 

ことで答えを導きます。

 

 

 

暗記が苦手?

頭が悪い?

 

 

全く

関係ありません!

 

 

やるか

やらないか

 

です。

 

 

近所の道を覚えるよりも

遥かに簡単です。

 

 

何度も言いますが、

地理の基本となるものは

地図です!

勉強するなら

白地図です!

 

 

 

白地図はネットで

ダウンロードすれば

無料で

手に入ります。


f:id:nbaskhockey:20180812121356j:image

 

僕がおすすめするサイト

があるので、

今すぐダウンロード

してください!

 

このページでダウンロードしてださい↓

白地図の一覧 | 白地図専門店

 

 

地理の勉強をするときは

必ず白地図

印刷して

用意してください。

 

 

 

 

印刷しましたか?

 

 

 

 

 

何度も言いますが、

 

すぐ行動しない人に

受験の神様は

ほほえみません。

 

 

 

 

今すぐです。

 

 

 

 

まず今日の分を

印刷しましょう!

世界地図1枚

でokです!

 

白地図は地理のノート

とも言える大切なもの

ですから、絶対に

忘れないようにしましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございました。(*^^*)

人生を捧げよ!受験の本当の理由。

 

こんにちは、こうたろうです!

 

今日は

一息つきましょう!

 

 

 

何をするかというと、

 

 

 

受験勉強が終わった後の

 

自分にとっての

最高の楽しみを

想像しましょう!

 

 

大好きなことを。

一番楽しいことを。

 

 

受験が終わったら必ず…

 

ディズニーランド行ってやる!

 

友達と一週間旅行行くぞ!

 

読みたいマンガ全巻読破する!

 

もうとにかく

一番好きなことです。

 

 

 

今勉強をしなくていいなら

あなたは何をしますか?

 

それをイメージしてください。

 

 

今すぐしたくて

たまらなくなりましたか?

 

 

僕は旅が大好きで、18切符という

激安の切符で

北海道に行くという野望を持っていました。

 

いつも北海道の雄大な景色を

頭に浮かべて

ニンマリしていました。

 

 

 

しかし、実際はどうですか?

 

あなたはそのやりたいことを

我慢してますよね!?

 

僕も我慢しました。

 

学生の貴重な時間を

費やしてあなたは

毎日勉強しています。

 

 

なぜですか?

なぜ我慢してますか?

 


f:id:nbaskhockey:20180830113942j:image

 

目標にしている

大学に行きたい!

 

 

からですよね!?

それを達成しようと本気になっている

からこのブログも読んでくれていますよね。

 

 

その大学に合格した先には

最高の大学生活が

待っているから

ですよね!!

 

 

飲みサークルに入ってバカ騒ぎしてみたり

 

高校まで続けたバスケをさらに磨いたり

 

一日好きなだけゴロゴロしたり

 

彼女と初めてドライブデートしたり

 

友達と海外旅行に行ったり

 

 

1年後には最高に楽しい

大学生活が待っています。

 

 

そんな頑張っている

あなたに

大事なお話をします

 

 

 

人生には

「頑張る人生」

「頑張らない人生」があります。

 

 


f:id:nbaskhockey:20180830114453j:image

 

 

頑張らなくてもそれなりに

楽しく人生は過ごせます。

 

 

でもあなたは

頑張る人生を選びました。

 

頑張らなくても楽しいのに、

頑張る選択をしました。

自らに我慢を課したのです。

 

我慢です。

 

我慢した先の最高の大学生活を

期待しますよね!

 

 

しかし、

我慢しかしない

あなたは、

間違いなく挫折します。

 

 

なぜ挫折するのか?

 

僕のエピソードを紹介します。

 

 

高校3年の夏、

塾で受験生壮行会ならぬイベントがありました。

 

みんな、「やるぞー!」

とやる気がみなぎっていました。

 

僕ももの凄くやる気に

なっていました。

 

そこから1週間、

とにかく頑張って勉強しました。

 

もう部活も引退した後だったので、

朝、学校で15分勉強して

学校が終わったら、すぐに自習室にこもる。

 

三日坊主でない自分スゲー

と思いました。

 

そして、その週末は少し安もうと、

気をゆるめました。

 

「来週の月曜日からまた頑張ろう」

そう言い聞かせました。

 

ところが、その月曜日は来なかったんです。

 

気をゆるめた、その弾みで

 

その後1ヶ月

何も勉強しませんでした。

 

毎日、

「やらないと置いてかれる。」

「今日こそは自習室に行って勉強する。」

 

そう思いながらも、

全くやりませんでした。

 

 

 

なぜ当時の僕は全く勉強に

手がつかなくなってしまったのか?

 

 


f:id:nbaskhockey:20180830114613j:image

 

 

答えは

我慢でした。

 

最初のやる気(我慢しようという気持ち)

だけで勉強していました。

 

 

人間は毎日毎日

我慢できるわけでは

ないんです。

 

我慢には大量のエネルギ―を使います。

 

すると途中でエネルギーが切れてしまいます。

 

 

 

ではエネルギーを補充するには

どうしたらいいか?

 

それを解決してくれること、それが

楽しいこと

想像することです。

 

 

「このマンガを我慢したら、点数上がるぞ」

ではなく、

 

「点数上げて大学受かったら

必ず旅行に行くぞ」

 

こう考えてください。

 

 

楽しいことを

想像するんです! 

 

自分の一番やりたい

ことです!

 


f:id:nbaskhockey:20180830115457j:image

 

ちょっと休憩して、

楽しいことを

想像してみましょう。

 

あなたは今日の勉強を終えたら

何をしたいですか?

 

紙に箇条書きで書き出してみてください。

 

今すぐ机に紙とペンを

用意してください!

 

服を買いに行きたい!

ラーメンを食べたい!

旅行に行きたい!

 

 

全て書き出してください。

 

 

その紙は、筆箱の中に入れたり、

写真に撮ってスマホのトプ画にしたり。

 

いつでも目につくところに

ストックしてください。

 

今日勉強したら

これをするんだ、と。

 

そして、大学に受かったら必ず

これをしよう!と!

 

 

今回も最後まで読んでくださいありがとうございました。(*^^*)

記憶に取っ手を付けろ!

こんにちは、こうたろうです!

 

 

 あなたはテストで問題を解いていると

 

 

「覚えたはずなのにな」

 

と思いながらも、

思い出せないという経験がありますか?

 


f:id:nbaskhockey:20180830103338j:image

 

 

教科書の左下の方に…

 

出てきそう…

 

 

 

しかし残念ですが、その記憶は

出ません!

無理です!

 

 

覚えたはずなのに

なぜでしょう??

 

 

答えを見ると、

そうだった!

と思いますよね。

 

 

 

やっぱり覚えてはいるのです。

知らない言葉には、それだ!とはなりません。

 

 

ここが今回伝えたい
最も大事なところ
です!


f:id:nbaskhockey:20180830104003j:image


 

今回はその方法を具体的にご紹介します。

 

これを実践すればテストで答えを

思い出すのに詰まる事はなくなります。

 

 

記憶はよく引き出しに

例えられます。

 

記憶は引き出しの中(脳)に

しまわれています。

 

あなたは引き出しを

引き出す時

どこを持ちますか?

 

よく思い出してください。

 

引き出しには取っ手が付いてますよね

取っ手を掴んで引き出しますよね

 

そうです!

記憶の引き出し

には取っ手が

必要なんです!


f:id:nbaskhockey:20180830103836j:image

 

ここで言う取っ手とは、

記憶した言葉の

周辺の情報です。

 

写真

イラスト

隣の国の名前

同じページの他の言葉

 

 

色々な情報をより多く

一緒に覚えていると格段に

思い出しやすくなります。

 

ですから、資料集の写真や図というのは

とても有効なんですね。

 

もちろん地図帳を使うのもグッドです!

 

 

 

1つポイントがあります。

この記憶方法は一気に

覚えてはいけません

 

少しずつです。

 

 

一日1つのイラストだけ

で構いません。

 


f:id:nbaskhockey:20180830113129j:image

 

同じイラストを何度も頭の中で

繰り返すことで覚えられます。

 

教科書や資料集を作った人たちは

イメージしやすいようにと

たくさんの写真やイラスト

を付けてくれています。

 

その人たちに

「仕方がないから使って

やるよ」

という気持ちで挑みましょう。

 

軽—い気持ちでいきましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

瞬殺!気候問題!

こんにちは、こうたろうです!

 

前回は、

5つの気候帯を

覚えました。

 

A熱帯

B乾燥帯

C温帯

D亜寒帯

E寒帯

 

さあ、さらに進みましょう!

 

ここが気候の

最初のつまずき所です。

気候区分を覚えます。

 

気候区分とは、

今から200年ほど前に

ケッペンという人が作ったものです。

 

なぜ、そんなものを作ったのか。

ケッペンのせいで受験生が苦労しています。

 


f:id:nbaskhockey:20180822225904j:image

 

 

さて、その気候区分ですが、 

 

少し覚えにくいです。

躓く人がほとんどです。

 

僕も初めて見たときは、

は?

と思いました。

 

 

アルファベットが並んでいるだけで

違いもよく分からない

 

Cfa、Cfb、Af、Aw ……?

そのまま勘で回答してました。

 

 

テストが返却されて、

ラッキー!2問合ってた!!

 

その程度です。

 


f:id:nbaskhockey:20180822225916j:image

 

しかし!

これを押さえなければ、

気候問題は100%

解けません。

 

実際のセンター試験

思い浮かべましょう。

 

たった1問。

気候問題でたった1問

間違えました。

 

その1問の2点が決定的な差となって

ライバルに残り一席の合格枠を

取られてしまいました。

 

 

それはつまり

大学不合格

です。

 

 

気候問題が1問だけでも合っていれば、

負けなかったライバルに負ける。

 

 

その気候問題の1問が

あなたの人生の

大きな分岐点

となります。

 

 

 高校の友達は第一志望に受かったのに

4年間を自分の希望でもない大学で過ごし

4年間引け目を感じながら卒業する。

 

 

そんなの絶対に嫌ですよね。

 

 

気候問題の数点の差で

運命は分かれます。

 

受験戦争を甘く見た人から落とされます。

 

 

 

 

合格できるかどうかは、

あなたが

今やるか、

やらないか

です。

 

 

 

ライバルが解ける問題

自分だけ解けない

ライバルに差を付けられる

数点の差で不合格

 

 

受験失敗

 

 

受験失敗!!!

 

 

あなたは理想の大学生活を

送ることはありません。

 


f:id:nbaskhockey:20180822225952j:image

 

 

行くためには今この瞬間

始めなければいけません。

 

今です!!

 

 今行動できたあなたは、

すでに大学合格に

一歩近づきました!

 

 

「覚えられるかなぁ」

「凄く難しそう」

と思ったら

達成できません。

 

「10分で覚えられる!」

「暗記なんて楽勝だ!」

と思い込むことです。

 

思いこむとは一切の不安を

断ち切ることです。

 

野球部のアイツだってできた

あのバスケ部のバカもできた

俺にだってできる!!

 

 

口に出して、自分に言い聞かせましょう。

3回ずつ唱えてください。

 

 「10分で覚えられる!」

「暗記なんて楽勝だ!」

 

口に出して唱えましたか?

 

今すぐ行動する人だけが

大学合格に近付きます。

 

 

 

 

 

あなたの点数は

必ず上がります

 

 

何の気候帯に

どんな気候区分があるか。

 

最初は知るだけで

大きな一歩です。

 

大学合格への

大きな一歩です。

 

 

覚えなくていいです。

知りましょう。

 

「気候区分にはこんなのがあるんだなぁ」


f:id:nbaskhockey:20180822230558j:image

 

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。(*^^*)

 

 

100%点数を稼げる勉強をしろ

こんにちは、こうたろうです!

 

あなたは、気候問題に

つまづいていませんか?

 


f:id:nbaskhockey:20180822190234j:image

 

どんな気候帯があるか見てみましょう。

 

A気候

B気候

C気候

D気候

E気候

 

 大きくこれだけです。

 

これを覚えるだけです。

 

でも気候問題は

難しいんです。

 

 

何が難しいのか?

 

まず、その気候が

世界のどこに分布しているか、

わからないといけません。

 

 

さらに

各気候帯には細かい分類

があります。

 

おまけに、

ハイサーグラフ

という謎の線も出てきます。

 

 

思考停止。

 


f:id:nbaskhockey:20180822190249j:image

 

 

しかし!

諦めたらそれは地理を捨てたのと同じこと。

 

なぜなら、

気候問題は

必ず出題される

からです。

 

「あーもうなんで地理を

選択してしまったんだ。」

 

そんなときは、

考え方を変えましょう

 

普通、テストの問題が事前に

分かることはありせんよね?

 

世界史も日本史も

頻出問題はありますが、

 

出題される問題は

決まっていません。

 

事前に知ることができたら 

カンニングです。

 

でも、地理の試験では

カンニング可能なんです!


f:id:nbaskhockey:20180822190303j:image

 

 

 

気候問題は

必ず出ます。

 

 

勉強すれば1章まるごと、ごちそうさまです。

 

 

 

やらなければ、

点数は0です。

 

 

みんな必死で気候問題と戦っています。

 

あなただけその土俵から

降りたらおしまいです。

 

 

それは受験において

不合格!

に直結します。

 

 

点数の稼げない奴は

バッサリ落とされます。

 

 

受験で評価されるのは

点数だけです。

 

 

 

気候問題のせいで

たった1点届かなかった。

そんなときに何を後悔しても

取り返しはつきません。

 

 

点数が足りない人は

何をしても合格できません。

 

 

地理の気候問題が解けなかった

たった数点分がライバルとの差になって、

大学受験は失敗します。

 

 

大学受験はシビアです!

 

心のどこかで受験を

甘く見ていませんか?

 

不合格になった後に、

後悔するのはあなたです。

 

 

合格者番号の中に自分の番号が

無いとわかったとき、

強烈な虚しさ

あなたを襲います。

 

 

喜んでいる人たちがいる中で

たった一人暗闇に落ちたか

のように孤独になります。

 

 

時間と共にじわじわと、

もうその大学には行けない

という事実を実感するでしょう。

 

 

 

その不合格の事実を

お母さんお父さんにも

自分の口で

伝えなければなりません。

 

どう伝えたらいいですか?

 

 

お母さんお父さんも

悲しいんです。

きっと表に出して怒ったり、

悲しんだりはしないでしょう。

 

 

しかし、少しだけご両親の気持ちを

考えてみてください。

 

 

毎日毎日働いて

あなたの将来のために

お金も時間も

費やしています。

 

 

「お金も時間も惜しくない」

と言ってくれるでしょうが、

仕事が楽だとは決して

思っていないはずです。

 

 

お母さんお父さんは

あなたを愛しているから

苦労して失敗してもまた

働きに行ってくれます。

 

 

どうしたらそんな

お母さんとお父さんに

不合格だった

と伝えられますか?

 

 

それも気候問題が難しいから

と、勉強しなかった

わずか1問の差で

不合格だった。

 

 

 

伝えられないです。

少なくとも僕には。

 

 

ただ、

心の中ではいつも

応援してくれています。

 

 

「合格した!!!!!」

と喜んでいるあなたの顔を見たいんです。

 

入学式でスーツ姿のあなたと

写真を撮りたいんです。

 

 


f:id:nbaskhockey:20180918213607j:image

 

 

 やるしかないですよね?

気候問題!

 

 

でもあなたなら

大丈夫です。

 

気候問題にも抑えるポイントがあるので、

それを覚えれば

全て解けます。

 

 

さて始めましょう。

 

ABCDEの意味から

 

覚えましょう!

すぐ覚えられます!

 

さあ、さあ、すぐに始めましょう!!

 

勝ち組の先輩たちは

皆すぐに行動に移した人です。

 

 

 

赤道から順にABCDE。

大陸の内陸部にもB気候。

 

 

世界の気候分布図を眺めるだけでも、

第一歩ですよ!

地図帳に必ずあります。

 

 

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。(*^^*)

 

太陽で変わる!朝の集中力!

こんにちは、こうたろうです!

 

あなたは朝起きたら、

まず何をしますか?

 

1.トイレに行く

2.朝ごはんを食べる

3. "勉強をする"

4.窓を開けて太陽の光を浴びる

 

 

地理の点数を上げたいあなたは、

必ず4番をしましょう!

 

 

窓を開けて太陽の光を浴びる!


f:id:nbaskhockey:20180819195617j:image

 

太陽なんて毎日見てる!

という方は、是非とも

起きた瞬間カーテンを開けて

窓も開けて深呼吸してください!

 

 

 

朝ってどうしても眠いですよね。

人間は太陽の光を浴びることで、

 

「朝が来た!起きよう!」

 

と認識するようにできています。

すると、眠気が消えます。

体も脳も活動する準備ができます。

 


f:id:nbaskhockey:20180819221234j:image

 

前回ご紹介した、

ゴールデンタイムに

眠気は非常に問題です。

 

 

眠いまま勉強していると、

 

・頭に入ってこない

・記憶が定着しない

・朝のゴールデンタイムが無駄

・ライバルとの差は広がるばかり

 

あなたはライバルに向かって

「私の代わりに受かって下さい」

と言っているのと全く同じです。

 


f:id:nbaskhockey:20180819222635j:image

 

朝だから眠いのは当然です!

でもその眠気をふっ飛ばせば

ライバルをどんどん

突き放すことができます!

 

 

朝から最高のパフォーマンスで

勉強してこそ、

朝のゴールデンタイムは

最大の効果を発揮します!

 

思いっきりカーテン開けて

窓を開けて太陽の光を

全身で浴びちゃってください!

 

パァーーーーーっと

思いっきりです!!!


f:id:nbaskhockey:20180819222913j:image

 

明日の朝、まず起きて何をしますか?

窓を開けて太陽の光を浴びることです!

それから机に向かいましょう。

 

 

今日も最後まで読んでくださいありがとうございました。(*^^*)

 

実践してみた方、是非コメント下さい。